講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

桂 歌助

桂 歌助 かつら うたすけ

【本名】関口 昇
職業/現職

落語家

生年月日 1962年9月19日
血液型 O型
出身地 新潟県
出身校(大学)

東京理科大学理学部数学科

  • 落語・講談・色物
  • 安全大会

略歴

1962年(昭和37年)9月19日生まれ。新潟県十日町市出身。
1987年(昭和62年)3月 東京理科大学理学部数学科卒業。

1985年(昭和60年)12月 師匠歌丸に入門、歌児となる。
1986年(昭和61年)3月31日 横浜三吉演芸場で初高座
1986年(昭和61年)5月 前座になる。
1990年(平成2年)6月 二ツ目に昇進、歌助に改名。
1999年(平成11年)5月 真打に昇進。

1962年(昭和37年)9月19日、新潟県十日町市(雪ときものとコシヒカリ)で生まれました。5人兄弟の3男。
高校時代は甲子園をめざして練習にあけくれました。が、あと3歩のところで涙をのみ、甲子園には見に行きました。ポジションは1番で、投手、内野、外野みんなやりました。

大学では数学を専攻し、英語研究部に所属し、在学中に落語家になりました。
古典落語の公演を中心に仕事をしております。インターネットを落語にいち早くとりいれました。
日本舞踊も踊ります。歌舞伎座出演、「道成寺」の所化、「君が代松竹梅」、2013年(平成25年)国立劇場にて「七福神」を踊りました。
1999年(平成11年)6月から8月にかけて、東海道五十三次すべての宿場で落語会を行いました。
2000年(平成12年)TBS「水戸黄門」に準レギュラー出演。宿場落語を創作発表して参りました。
2013年(平成25年)NHK時代劇「薄桜記」に幇間役で出演。
舞台役者としては、新宿コマ劇場、細川たかし氏のお芝居。
三越劇場にて春秋会男組公演のレギュラー出演をしています。

笑いは健康と美容と人間関係円滑の元です。
東海道を歩いて落語をしたことと水戸黄門出演経験から、町作りを目指している自治体からも広く講演を頼まれます。PTA活動の中で、子どもに落語を教える授業も多くの学校から頼まれております。
日本の古典文化の始まりは鎌倉仏教です。
お寺さんでの公演も多く、古典の発展が日本人の心も豊かになる事をうったえています。

出囃子: 十日町小唄

<公式サイト> 歌助かわら版 http://utasuke.com/

その他プロフィール・実績等

趣味・特技

<趣味> 草野球、ヘボ碁、旧街道歩き、東八拳、合気道
<特技> 寄席の踊りを踊ります。カッポレ、奴さん、ずぼら等

講演テーマ

講演テーマ 安全は明るいコミュニケーションから

講演テーマ 古典落語に学ぶ日本人の心

講演テーマ 笑いは健康と美容と人間関係円滑の元

メディア出演歴
テレビ番組出演歴

TBS「水戸黄門」準レギュラー
NHK時代劇「薄桜記」幇間役

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴49年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル