「会社に元気・活気・勇気を与えるトーク術-スポーツ現場に学ぶペップトーク」というテーマでの講演を聴いてきました。
詳しくは実績紹介ページをご覧下さい。
「出来る社員を育てる原則 ―セブン&アイHLDの人材育成の考え方―」というテーマでの講演を聴いてきました。
詳しくは実績紹介ページをご覧下さい。
蝶野正洋先生が代表を務める一般社団法人ニューワールドアワーズスポーツ救命協会の活動について報道発表会を行いました。
同協会の活動をはじめとして、AED救急救命の啓発や地域防災の促進を支援している蝶野先生ですが、当社では同じく命に直結する安全大会のご講演をエクスクルーシブでご案内しております。
当日のレポートをスタッフ・ブログに掲載いたしましたのでご覧ください。
都内企業の働き方改革の気運を高めていくために創設された「TOKYO 働き方改革宣言企業」に参加しています。
※同じく東京都が主催するキャンペーン「時差Biz」にも参加。
長時間労働を減らしたり、有給休暇等の取得を促進するなど、2~3年後の目標と取組内容を宣言書に定め、全社的に取り組むのですが、 宣言書が東京都のホームページで公開されています。
また「働き方改革宣言奨励金」や「働き方改革助成金」といったバックアップも用意されているということで、東京都も力が入っていますね。
これまで、当社の働き方改革の取り組みも一定の評価をいただいております。小ぢんまりした会社ですが、これからもその評価に恥じぬよう取り組みを進めて参ります。
「通勤ラッシュ回避のために通勤時間をずらす働き方改革のひとつ」として東京都が主催するキャンペーン「時差Biz」に当社も参加しています。
当社ではかねてより、働き方改革の一環として勤務時間帯に幅をもたせ任意に選べる制度を導入しています。またこうした就業環境の整備にあたっては、東京都中小企業ワークライフバランス推進助成金を活用させていただきました。
働き方改革における各企業の取り組みが重要性を増すなか、たくさんの会社さんがキャンペーンに参加しているようです。ぜひ一度ご覧ください。
※な行の参加企業に当社の社名がございます。
お問い合わせ・ご相談は
日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴50年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。