講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼、講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

講演会・セミナー・社員研修などの講演依頼・講師派遣なら株式会社日本綜合経営協会

日本綜合経営協会

西成 活裕

西成 活裕 にしなり かつひろ

職業/現職

東京大学大学院工学系研究科 教授

出身校(高校)
茨城県立土浦第一高等学校
出身校(大学)
東京大学大学院
  • 人権・ダイバーシティ・働き方改革
  • 学校・教育
  • 経営改革

略歴

1985年 茨城県立土浦第一高等学校卒業
1986年 東京大学理科一類入学
1990年 東京大学工学部航空学科卒業
1995年 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程修了、博士(工学)
1995年 山形大学工学部機械システム工学科 助手
1997年 同大学助教授
1999年 龍谷大学理工学部数理情報学科 助教授
2002年 ケルン大学理論物理学研究所(ドイツ)で客員教授
2005年 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 准教授
2009年 同大学教授
2009年 東京大学先端科学技術研究センター 教授
2023年 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 教授
現在に至る

<専門分野>
数理物理学、渋滞学

<所属学会>
一般社団法人日本応用数理学会、一般社団法人日本物理学会、一般社団法人日本機械学会

<活動実績>
NPO法人日本国際ムダどり学会会長、国立研究開発法人科学技術振興機構「さきがけ」研究員、
独立行政法人日本学術振興会 日米先端科学シンポジウム委員、大学入試センター試験数学出題委員、
内閣府イノベーション国際共同研究座長、内閣府IT戦略本部ITSタスクフォース委員、
一般社団法人日本応用数理学会主査、公益社団法人日本ロジスティックスシステム協会主査、
国土交通省「総合物流施策大綱」構成員、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会アドバイザー、
2025年日本国際博覧会協会(大阪万博)アドバイサーなど多数

講演レポート

企画担当者からのオススメポイント

最新著書「東大の先生! 文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!」も大ヒット!
仕事の滞りを、車の渋滞法則からわかりやすく解説。どんな業種にも役立つ内容。
今まで聴講した中で三本の指に入るほど面白く、とにかく一度聴いて頂きたいです。
大変お忙しいので、お早めのご検討を!

その他プロフィール・実績等

受賞暦

2021年 イグ・ノーベル賞
2021年 第10回藤原洋数理科学賞大賞
2013年 文部科学省「科学技術への顕著な貢献2013」に選出
2006年 著書『渋滞学』(新潮選書)第23回講談社科学出版賞、第7回日経BP社BizTech賞

講演テーマ

講演テーマ 万物は渋滞する ~渋滞学とは何か~

講演テーマ シゴトの渋滞解消の法則

講演テーマ 成功する勉強法とは (中高生向けの講演)

メディア出演歴
テレビ番組出演歴

テレビ朝日「モーニングショー」
NHK「ニュース7」、「バクモン」、「ニュースウォッチ9」、
  「NHKスペシャル」、「おはよう日本」、「あさイチ」、
  「チコちゃんに叱られる」、「クローズアップ現代」、
日本テレビ「世界一受けたい授業」
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」
TBS「ひるおび!」、「東大王」
フジテレビ「めざましテレビ」
など多数

著書・出版物
著書・出版物
論文/ 記事/ 雑誌
  •  日経新聞「人物発見」

お問い合わせ・ご相談は

[受付]9:00~18:00
[定休]土日祝
03-5386-3341

お問い合わせ

日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴50年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。

講師検索

講師名・キーワード
出身・ゆかり
性別
ジャンル