1985年 茨城県立土浦第一高等学校卒業
1986年 東京大学理科一類入学
1990年 東京大学工学部航空学科卒業
1995年 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻博士課程修了、博士(工学)
1995年 山形大学工学部機械システム工学科 助手
1997年 同大学助教授
1999年 龍谷大学理工学部数理情報学科 助教授
2002年 ケルン大学理論物理学研究所(ドイツ)で客員教授
2005年 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 准教授
2009年 同大学教授
2009年 東京大学先端科学技術研究センター 教授
2023年 東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻 教授
現在に至る
<専門分野>
数理物理学、渋滞学
<所属学会>
一般社団法人日本応用数理学会、一般社団法人日本物理学会、一般社団法人日本機械学会
<活動実績>
NPO法人日本国際ムダどり学会会長、国立研究開発法人科学技術振興機構「さきがけ」研究員、
独立行政法人日本学術振興会 日米先端科学シンポジウム委員、大学入試センター試験数学出題委員、
内閣府イノベーション国際共同研究座長、内閣府IT戦略本部ITSタスクフォース委員、
一般社団法人日本応用数理学会主査、公益社団法人日本ロジスティックスシステム協会主査、
国土交通省「総合物流施策大綱」構成員、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会アドバイザー、
2025年日本国際博覧会協会(大阪万博)アドバイサーなど多数