弊社お得意様ご主催による中野美加(なかのみか)先生のご講演を聴きに都内某所に行ってきました。
ご講演テーマは、『スシローを変えた“働き方改革”~「こんなの無理!」を「楽しい・やりがい・充実感」にする3つの秘訣~』。
はじめに、人材育成トレーナーになった経緯を簡単に自己紹介。
26歳の時に起業し、代理店改革での実績から、「人は“正しい答え”をわかっていても、自分の思いや納得、情熱がなければ動かない」ということを学ぶ。
その後、アメリカのコーチングスクールで日本人初の資格を得て、15年かけて「エンパワメントコーチング」という中野先生独自のコーチングメソッドを開発。
💡ちなみにこの「エンパワメントコーチング」は商標登録もされております✨
「この“エンパワメントコーチング”をもとに構成された研修を6年かけて取り組み、働き方改革をしたスシローさんのお話を本日はご紹介したいと思います」と本題がスタート。
★いかにしてアルバイトのやる気を引き出し、定着させ、利益を増やすのか?
まず、皆さん(聴講者)に自分に置き換えて考えて頂くことに。
手始めに、隣の人と、自分の会社の悩みや問題点などを話してもらいました。
普段なかなか会社で愚痴を言えないこともあり、意外と大盛り上がり!笑
皆さん日頃の鬱憤がたまっているようです(‘_’)💦
各社様々な問題点を解決していくために、、、
部下のいい状態を作れる上司が肯定的な成果を出せる。
では、どうやって上司力をあげるのか。ここでキーとなるのが「エンパワメント」。
「エンパワメント」とは、人が本来持っている力を発揮する許可を自らに与える、つまり簡単に言うと元気な状態のこと。
その反対として、持っている力が抑圧され発揮できないことを「ディスエンパワメント」。
人間の状態には、この「エンパワメント」か「ディスエンパワメント」の2つしかない。
では、どうすれば部下をエンパワメントな状態にできるのか。
人間は、自分に関心を寄せてくれる人に関心を寄せる生き物なので、先に部下に関心を寄せていく。そして、部下の中にある質の高いモチベーションを探していくことが大事。
人間のモチベーションには、「ラブベース」と「恐れ(フィア)ベース」の2種類。
「ラブベース」とは、自分からしたいと思うこと、好きなこと。
一方「恐れベース」とは、しなければならないこと、やらされていること、辛いこと。
スシローは職人の99%が恐れベースで仕事をしていた。
これでは定着率も悪く、営業本部長が「仕事はラブベースでやろう」と発信、本格的に働き改革が始まった。
皆さんは1日24時間の中で、ラブベースでやること、恐れベースでやること、どちらが多いでしょうか。
ここで、皆さん(聴講者)に自分のラブベースとその本質を探してもらいました。
Ex:子供時代から今までラブベースで達成(熱中)したことは?→野球
そのラブベースの本質はなんですか?→チームワーク
日々ラブベースを増やすには?→率先してチームワークをよくする行動をする
皆さんは、部下のラブベースを引き出すことができますか?
部下のエンパワメントな状態を作り、その人のラブベース(人間の本質や才能)で活躍してもらう
ことが、経営や組織運営に繋がるとまとめられて終了となりました。
たくさんのスシローの事例をご紹介頂きましたが、書ききれませんので、ぜひご講演をお聴きください!働き方改革の秘訣をわかりやすく解説頂けます😊💕
中野先生はとーっても明るい方で、控室~帰り道と楽しくお話させて頂きました\(^o^)/
中でも印象的なのが、ご自身の経験をもとにしたエッセイ小説「それでも家は建つ」を書き、三谷幸喜さん脚本で映画化してもらうことが夢だとか(夢ではなく必ず現実になるそうです!)期待大ですね!
現在は軽井沢にお住まいで、来年からは東京にお引越し予定。
軽井沢にぜひ遊びに来てくださいとお誘いを頂き、なんと!10月に実現します!!
とても楽しみです😍ありがとうございます。
(2018.10 追記:実現しました!!)
中野美加先生に軽井沢観光にお招き頂きました! 雲場池、白糸の滝、暖炉料理など… : 日本綜合経営協会スタッフblog
今回の経営者・幹部向けのものだけでなく、安全大会向けのコミュニケーションのご講演や、英語がお得意なので英語でのご講演も可能!オールマイティですね!
皆様からのお問い合わせ・ご依頼をお待ちしております💜
お問い合わせ・ご相談は
日本綜合経営協会は、全国47都道府県を対象に講演依頼に基づく講師派遣や、企画提案などを行なっております。
主催者の開催目的に合わせた最適なご提案から、手続き運営サポートまで。業歴49年、経験豊かな当社スタッフにトータルでおまかせください。